出典: 毎日、明晰夢を見る>>1が習得法とか書いていく


e0267429_0411778

1: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)21:37:29 ID:415R6i3Y9
明晰夢っていうのは、夢のなかで自分が夢を見ていると気づいている夢のことね。
書き溜めてないので、遅筆ですが、明晰夢を見る方法をちまちまと書いていくよ。
質問とかにも応えていきますー。

4: 名無しさん 2014/03/31(月)21:39:02 ID:YBqcLlGVI
興味ある
見たことあるけど自分の意志では見れんのよ

5: 名無しさん 2014/03/31(月)21:39:28 ID:WUZnaZ6dl
俺も前はよく見てたんだけどな…最近めっきり見なくなった

13: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)21:41:09 ID:415R6i3Y9
まず、明晰夢を見る前提として、一番大事なことは起きた後に夢を覚えていること。
夢を覚えることができなければ、せっかく、明晰夢を見たとしても、見た事自体忘れてしまうから意味がないよね。

また、夢を覚えるということ自体が明晰夢の習得にも役に立つ。

夢を覚えておくためにもっとも効果的なのは夢日記をつけることだ。

29: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)21:51:39 ID:415R6i3Y9
>>20
モチベーションが高ければ明日にでも

21: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)21:46:27 ID:415R6i3Y9
夢日記の付け方にもコツがある。

枕元にノートとペンををすぐに書けるようにおいておく。そして、目覚めた時や、朝方、眠りが浅くなって起きかけた時に
直前に見ていた夢を書き留めるようにする。

この時、無理に文章を作ろうとせずに、箇条書きで夢の特徴を単語や短いフレーズでで書き留める。

自動車
スーパへの道
追い抜けない

犬を見失う

って感じ。起きて1分以内にできるだけ多くの言葉を書き留めるようにする。夢の記憶というのは支離滅裂で失われやすいので、スピードが肝心。
あとから書き留めたフレーズを見て、文章を作っていけばいい。

30: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)22:04:07 ID:415R6i3Y9
夢を毎日思い出せるようになったとして、つぎに明晰夢を増やすためのステップに進む。

いろんな練習法があるので列挙で紹介する。

1、1日のなかで何度も手のひらを見ながら、「自分は夢をみている」とつぶやく

僕達は日常での関心事とか習慣的に行っていることを夢に見やすい。何度も自分は夢を見ていると言い聞かせる習慣をもつことで、夢の中にもその習慣が持ち越されるという方法。
手のひらを見ながらというのは、後ほど紹介する明晰夢を長引かせるテクニックに関連する。

2、入眠時に心のなかでら、「ひとつ、私は夢を見ている。ふたつ、私は夢を見ている」と数える。

入眠時に明晰夢を見るためのテクニック。体はリラックスさせながら、ある程度の意識を保つために数を数える。
ちなみに僕はこの方法はあまり得意ではない。また、入眠時の夢は数秒程度の断続的なイメージにとどまり、体験としてはリアリティと継続性に欠くことが多い

つづきます。書くの遅くてごめんね。

>>24
ある精神状態の記憶は、それと同じ精神状態のときに最も思い出しやすい。ドラッグを使ってトランス状態に入って、脳にブーストをかけて試験勉強をした学生は
試験中もドラッグを使わないと覚えたことを思い出せないという心理学の実験がある。
単語のノートをみて思い出すために、睡眠時の精神状態に近い状態に持って行くといい、静かに椅子に座って気持ちを落ち着けながら
ノートを眺めると連想で思い出すことも多いよ。あとは、時間が経たないほうが思い出しやすいので、できればノートを持ち歩いて朝の通勤電車とかで
文章に構成し直すとよい。

27: 名無しさん 2014/03/31(月)21:49:43 ID:iRelo0dhW
夢日記ってやっぱり効果あるの?

31: 名無しさん 2014/03/31(月)22:05:41 ID:aXmRavyd3
物心ついた時から好きな夢見れるし好きに動ける

32: 名無しさん 2014/03/31(月)22:08:02 ID:iRelo0dhW
>>31
羨ましい

明晰夢楽しい?

33: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)22:10:05 ID:415R6i3Y9
前の続き

入眠時の夢をありありとしたものにさせるテクニックとしては、「夢の体」の身体感覚に注意を集中するというものがある。
身体感覚というのは、指でものをなでた時の肌ざわりだとか、ジャンプをしたときの重力の感覚、また、傾きの感覚など。
傾きの感覚に集中するのは個人的にはとても有効だ。

例えば、スケートボードで下り坂を下って行く時の、スピード感とか傾きの感覚に注意を集中する。眠ろうとしている自分の本当の体の
感覚から離れて、「夢の体」の感覚に移行することが重要らしい。そうすることで、入眠時の夢をイキイキとしたものにすることが可能だ。

34: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)22:19:26 ID:415R6i3Y9
ただ、さきほども言ったように入眠時の夢のリアリティは寝起きのときに夢のリアリティには及ばない。夢はレム睡眠時に見るものだけど、
レム睡眠は大体90分周期なので、一日に8時間寝ると5回ある。レム睡眠は後のもののほうが長くなるので、寝起きの時間帯が一番夢を見やすい。
惰眠をむさぼって、10時間近く寝た時のなんかは夢を長く見ることになるので、明晰夢を観るにはお勧め。

で、このレム睡眠のあとのほうに明晰夢を観る方法。シンプルだけど強力な方法です。

まず、眠りが浅くなって起きかけている時に、体は起こさないようにリラックスさせながら、直前の夢を思い出す。
次に、その思い出した夢の中で「これは夢だな」と気づいている自分をイメージする。
何度もイメージを繰り返し、定着したと思ったら、意識をゆるめてまた眠りに落ちていく。

これで次に夢を見た時に明晰夢になる確率があがる。

35: 名無しさん 2014/03/31(月)22:20:31 ID:nPx4uvrvW
たまにアニメのキャラがごく自然な形で夢に出てくるんだが、そういう登場人物とかは思い通りにはいかないんですか!

36: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)22:30:18 ID:415R6i3Y9
具体例を挙げると、朝方眠りが浅くなったタイミングで、それまでの夢を思い返して
自分がコンビニで牛乳を買っている夢を見ていたこと思いだしたとする。

その時、「よし、じゃあ、次にこの夢を見た時は夢だってことに気づこう」と決意をして
コンビニでそれが夢だとわかりながら、面白いことをしている自分をイメージする。たとえば、「夢なんだから、この牛乳をおもいっきり床にぶちまけてみよう。」とかね。
そして、そうしている様子を視覚的にイメージする。何度も。

その後眠りにつくことで、同じ夢をまた観て、今度は実際に夢だと気づいているという確率が上がる。
他の夢を見る場合もあるが、それでも明晰夢を観る確率は確実に上がる。

>>35
明晰になれたら思い通りになるよ。夢のコントロール法については後で書く。

37: 名無しさん 2014/03/31(月)22:33:10 ID:GNns8RxID
あのさ、明晰夢はいいんだけど夢日記って人格障害の第一歩に繋がるから人には勧めんなよな

40: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)22:53:11 ID:415R6i3Y9
ここから、先は夢の中でのテクニックについて書いていきます。

「夢のコントロールについて」

明晰夢のなかでは意識があるので、思いつく限りどんなことでも可能だ。空を飛んだり、壁を抜けたり、XXXしたり。
意識のレベルが高い時には前の日の晩御飯の内容を思い出したりもできる。また、自分の意志で目覚めることもできる。

ただ、夢の状況を完全にコントロールするのは難しい。夢の状況は「無意識的な予測」の力によってコントロールにされているからだ。

たとえば、あなたが花瓶に間違ってぶつかってしまい、花瓶が傾いて今まさに、テーブルから落ちようとしているところを目にしたとする。
その時、「あっ、割れる」って思うのが「無意識的な予測」だ。条件反射的な予測と言ってもいい。
夢は無意識的が思うように進むことが多いので、意識的なコントロールが難しい。

例えば、「空なんて飛べるはずがない」と思っていたら、空を飛ぶのが難しくなる。次に効果的な空の飛び方を書く。

>>37
夢日記が人格障害につながるというのはデマだと思うよ。個人的に何年も記録をつけているけど、特に日常生活に支障ない。
学術的な論文とかでソースがあるなら見てみたい。
また、「寝ている間に意識があるのって疲れない?」ともよく訊かれるけど、明晰夢を見たあとは
自由で高揚した気分にはなるものの、疲れを感じたりはしない。

38: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)22:35:30 ID:415R6i3Y9
おそらく、寝起きに直前の夢を思い返すという習慣自体が明晰夢の出現率アップにつながるのだと思う。

「いま、なんの夢みてたんだっけ?」って考える事自体、「今、自分が何をしているか」という自覚を強める行為だからだ。

「いま、なにしてるんだっけ」って考える習慣が増えれば増えるほど、夢の中で、「今、自分は夢を見てるんだ!」って気づくことが増える。

39: 名無しさん 2014/03/31(月)22:48:24 ID:5RoFjk55u
明晰夢を見ることでのメリットとデメリットを教えて下さい

41: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)23:04:10 ID:415R6i3Y9
僕は、夢の中で空を飛ぶ時に止まったり上ったり下がったりをコントロールすることが最初は難しかった。

無意識を納得させる形のイメージを持たないと、「そんなの無理に決まってる」という考えが邪魔をしてしまう。

今、僕がよく採用しているイメージの仕方として、

「風船がガスで浮き上がるようなイメージで、息を大きく吸い込む」 → 「上に浮かび上がる」
「体をギュッと小さくして、比重を高める」 → 「下に下る」
「手を前に伸ばして前傾になる」 → 「前に進む」 (ドラえもんでタケコプターを使うときは大体こんな感じだよね。)
「体を垂直に立てる」 → 「その場でホバリング」

というのを使っている。納得できるイメージを持てたら何でも良いと思う。ドラゴンボールの筋斗雲をイメージしてその上に乗ったり、舞空術の要領で飛んだり。
一度、うまくいくと、その後は自然にできるようになる。成功を自然と予測するからだと思う。

>>39
メリットはとにかく楽しいこと。夢の中の世界を探検するのはワクワクするし、目覚めたあとも気分が良いよ。明晰になった夢というのは色彩も豊かだから本当に美しい。
デメリット、明晰夢が見れない朝に、「あと、1時間だけ寝よう」って惰眠をむさぼるクセがつくww 実際にそうやってダラダラ寝ると明晰夢を見る確率はあがるんだけどね。

42: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)23:20:22 ID:415R6i3Y9
明晰夢は見れるようになったが、すぐに意識を失ってしまう。また、興奮して目覚めてしまうという人へアドバイス

「明晰夢を長続きさせる方法」

意識のレベルのを下げないための方法としては、「手のひら」を見るというものがある。カルロス・カスタネダの「ドンファンの教え」で紹介されているテクニックだね。
夢の中で明晰になったと気づいたら、手のひらをみて「私は夢を見ている」と唱える。上で紹介した明晰夢の確率を高めるテクニックで手のひらを見るのは、これと関連する。
「手のひらを見ること」と「夢だと自覚すること」をリンクさせる。単にひたすら「夢をみてるぞー夢をみてるぞー」って叫び続けても良いかと思う。

ちなみに僕が見た最長の明晰夢は20分くらいかな。体感だともっと長く感じるけど、実時間だと20分くらいなんだと思う。まぁ、正確にはわからんね。

「夢のからだの五感を刺激する」

五感を刺激するのは夢で意識を持続させるのに役立つ。
例えば触覚。明晰夢の中で、いろんなものを指で撫でて肌ざわりを確かめる。アスファルトのザラザラした感じ。毛羽立った目の荒い木材の感じ。ひやりとした金属の感じ、など。

43: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)23:30:04 ID:415R6i3Y9
「回転テクニック」

夢の中で意識を保ちつつ、しかも、場面を切り替えたいときに使うテクニック。
夢なかで後ろにバタンと倒れこむ。この時、頭のなかがグワンとなって、三半規管が刺激されているのを感じる。普通に倒れた時と同じだね。
そして、夢の場面が切り替わる。身体感覚が強烈に刺激されるので、夢の中に留まるためにも効果的なテクニックだ。

「XXXしたいけど、周りに誰も居ないじゃん。」という時に使ったりする。ちなみに、夢の中では性的な衝動が普段よりも高まるようだ。明晰夢に関する研究資料でも
よく報告されている。性的な快感は通常よりも長く続く、僕は男だけど、男は通常世界だと性的快感が持続することが無いので、夢の中でのXXXは刺激的だね。

あと、夢でのXXXで夢精しないのか心配になる人もいるかと思うけど、僕の場合はそんなことはない。あくまでドライオーガズムのようだ。
でも、勃起はちゃんとするみたい。実験的に途中で目覚めてみたら勃起してた。下世話なテーマですみません。
もちろん、明晰夢の楽しみは性的なことだけじゃないですよ。と付け加えておきたい。

見てる人少ないようですが、急かされた感じがなくて気楽なのでこのまま続けますねー。

44: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/03/31(月)23:49:02 ID:415R6i3Y9
明晰夢を見る人は自由なタイミングで目覚めることができるか?について

意図的に目覚めるのは「夢のからだ」ではなくて「本当の体」を動かそうと頑張って意識すればできる。
あるいは「起きる!!」とおもいっきり叫ぶ。ただし、ここで問題がひとつある。

「偽の目覚め」

明晰夢から目覚めて、自分の部屋でベットから起きて、朝ごはんの準備でもするかとトーストを焼いて、歯を磨いて・・・。
ご飯を食べて、さて、着替えようかと思ったら、スーツが無い。「あれー、クリーニングから昨日取ってきたはずなのになぁ」と
思って、部屋を見回すと、部屋の構造がいつもと違う。そこで、僕はまだ、夢をみていると気づく。

ああ、まだ夢の中にいたか、よし、次はちゃんと起きるぞ!と思って、起きて、朝ごはんを用意して、歯を磨いて・・・としていると、目覚ましがなって
ベッドの中で目を覚ます・・・。みたいに目覚めようとして「目覚める夢」をみてしまうというループに陥ることがある。ひどい時には7、8回ループしたこともある。

これはおそらく、前に書いた「無意識的な予測」が夢の流れを支配しているからだと思う。夢の中で「起きるぞ!」と意図すると、無意識はベッドのなかで目覚める
ことを「予測」して、その予測通りの展開の夢を作り出す。それで、起きる夢を何度も見ることになってしまう。

45: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/04/01(火)00:04:25 ID:Mc0f4sPSc
「明晰夢を見やすい姿勢」

僕の場合は、横向きに寝るよりも、背中を付けて仰向けで寝たほうが明晰夢を見やすい。
明晰夢の見始めて間もない頃は、「仰向けになりつつ、両脚をクロスさせて、顔を横に倒した」姿勢がもっとも明晰夢を誘発した。

朝方、眠りが浅い時にこの姿勢になって、そのまま、また眠りに落ちる。この姿勢はやってみるとわかるが、寝返りが打てず、動くことがない。
しかも、脚をクロスさせているので、少し不自然で覚醒度が上がるのだと思う。安定と不自然さの両方を備えているので、眠りに落ちつつ、
適度に意識を保つきっかけになったのだと思う。

明晰夢を見ることになれてからは、脚をクロスするのはやめて、単に仰向けになって、頭を横に倒した姿勢にしている。頭を倒すのは頭がグラグラしないようにするため。
体の窮屈さが原因で目覚めることが無いので、今は、この姿勢が気に入っている。

たまに、明晰夢から意識的に目覚めたとき、この姿勢の状態で「究極のリラックス状態」にいる自分に気づく。筋肉が完全に脱力していて、ペタッとベッドに体が張り付いている感じになっている。
おそらく、明晰夢の状態では「夢の体」の感覚が活発になり、「実際の体」が完全にリラックスしているのだと思う。
明晰夢を見た後の目覚めが心地良いのはこの完全な弛緩状態のせいかもしれない。

46: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/04/01(火)00:17:22 ID:Mc0f4sPSc
「明晰夢のなかでできること、できないこと」

「文字を読む」

一度に視野に収まる範囲なら、文字を読むこともできる。でも、目をずらして、また、元の位置に戻すと最初と文字が変わっていることが多い。
でも、短いフレーズなら、読んだことは何度もあるし、起きてそれを記録したこともある。

「音を聞く」

夢の中で聴いた音楽のフレーズが特徴的で、それを口ずさみながら目覚めて、起きた後にも同じメロディーを歌ったりはできた。
ただ、僕は楽譜がかけず、歌も上手くないので、録音してまで記録しようと思ったことはない。音楽をやる人なら、作曲の手助けに夢を使うことはできるかもしれない。
でも、そうやって出来た音楽は今までにどこかで聞いた曲である可能性もあるね。

「色彩を区別する」

これは当たり前のようにできる。明晰夢は普通の夢よりも特に色彩が豊かだ。

47: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/04/01(火)00:18:22 ID:Mc0f4sPSc
ネタ尽きてきたので、風呂に入ってきます。見てる人いないかもしれんけど、質問とかあったら応えます。

49: 名無しさん 2014/04/01(火)00:45:26 ID:axOyukPaH
明晰夢と現実での感覚はどうちごうとると?殆ど同じ?

52: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/04/01(火)00:50:45 ID:Mc0f4sPSc
>>49
感覚はほとんど同じかいな。ばいけん、視覚は鮮やか。
意識の明晰度によっても、感覚の鋭しゃが変わるかいな。手のひらばみると感覚がシャープになるとよ。

50: 名無しさん 2014/04/01(火)00:46:31 ID:axOyukPaH
明晰夢と現実での感覚はどうちごうとるのか?殆ど同じ?

51: 名無しさん 2014/04/01(火)00:46:56 ID:axOyukPaH
なんか書き込みがおかしか

53: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/04/01(火)00:52:02 ID:Mc0f4sPSc
>>51
なんこん高度な博多弁翻訳機能ww

54: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/04/01(火)01:05:22 ID:Mc0f4sPSc
「夢かどうか確認する方法」

「ジャンプして普通よりも長く浮かび上がったら夢」ってゆうルールば作っとうとよ。「夢ならしゃっちそうなるはずばい」って疑いなく信じる事が大事。
そしたら、予測通りになるとよ。現実世界では重力があるけん、そうはならなか。これで判別でくるとよ。

55: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/04/01(火)01:12:09 ID:Mc0f4sPSc
博多弁で明晰夢ば見る方法ばまとめると

1、夢ば思い出すことがなんよりも大事。夢日記ばつけようとよ。
2、夢日記は短かフレーズば素はよう書き留めるのがよか。後から思い出して文章にするとよ。
3、朝方、眠りが浅くなりよったら、直前に見とった夢ば思い返す。
4、そん夢のなかで、「夢ばいと気づいとるうちば視覚的にイメージする」
5、なんどもイメージば繰り返しながら眠りに落ちる

56: 名無しさん 2014/04/01(火)01:21:25 ID:q6caXmLFL
>>1のば参考にがんばるばい

57: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/04/01(火)01:31:28 ID:Mc0f4sPSc
>>56
おう、きばって!明晰夢への期待が強ければすぐに効果が出るクサ。
明晰夢のことば調べたり、夢のことば考える時間ば増やすばいけでも効果的ばい。

僕は明晰夢ば観るごとなって10年くらいになるけど、最初は月に3回位やったとが、こん前では
ほぼ、毎日、そいばってん2日に1回は観るごとなりよったとよ。「観れて当たり前」ってゆう自然な期待の結果ばいと思うとよ。

58: 名無しさん 2014/04/01(火)15:06:29 ID:0qO56VUgb
俺も毎日夢のこと考えてたらできそうになりよった時があった
これ夢ばい!って気づいてなんかのスレで見た手のひらば見るってゆうのやったら手がピカーって光って目が覚めちゃったんばいね
あん時どう起きなかごとするにはどうりゃ良かったんばい?

59: 1◆hckiFN.g0WyW 2014/04/01(火)16:40:00 ID:Mc0f4sPSc
>>58
興奮して起きてしまうのは最初の頃はよくあるばい。深呼吸して、気持ちば落ち着かしぇるしかいなかね。
明晰夢ば見た時になんばしたかか、あらかじめ決めておけば比較的落ち着けるクサ。あと、やっぱり回数こなすと落ち着いてくるとよ。