138: 本当にあった怖い名無し 2009/04/28 21:19:20 ID:ZwhbNZTZ0
新参者だが質問書いて良いだろうか?
私の実家の話なんだが。
私の実家はいわゆる【出る】類の家らしい。
夜に誰かが歩く音がするなんてよくあること、と言うような所だった。
大体小学生のときの話だ。
私の父が家に飾る物が欲しいと祖母の家で何か良いものは無いか、と蔵をみていた。
当時の私はそんなものはどうでもよく、お婆ちゃんの家でお菓子を食べていたのだが、
しばらくして父が
「これはなかなか良いなぁ」
と言って、一つの古い人形を持ってきた。
その人形は貴族の夫人を象った人形で黒いドレスを着ていた。
それを見た瞬間、私は何か猛烈に気持ち悪くなり、それを持って帰るのは止めよう、と父に頼んだ。
まぁ、当然父がそれを受け入れることはなく、その人形は今でも私の家に飾ってある。
その人形が何をしたか、というと何もしていない。
のだが、首が動いていたりするのって放っておいて良いのだろうか?
誰か教えてくれ、頼む。
あと海外の習慣は良く分からないが黒いドレスの人形って一般的なのか?
私の実家の話なんだが。
私の実家はいわゆる【出る】類の家らしい。
夜に誰かが歩く音がするなんてよくあること、と言うような所だった。
大体小学生のときの話だ。
私の父が家に飾る物が欲しいと祖母の家で何か良いものは無いか、と蔵をみていた。
当時の私はそんなものはどうでもよく、お婆ちゃんの家でお菓子を食べていたのだが、
しばらくして父が
「これはなかなか良いなぁ」
と言って、一つの古い人形を持ってきた。
その人形は貴族の夫人を象った人形で黒いドレスを着ていた。
それを見た瞬間、私は何か猛烈に気持ち悪くなり、それを持って帰るのは止めよう、と父に頼んだ。
まぁ、当然父がそれを受け入れることはなく、その人形は今でも私の家に飾ってある。
その人形が何をしたか、というと何もしていない。
のだが、首が動いていたりするのって放っておいて良いのだろうか?
誰か教えてくれ、頼む。
あと海外の習慣は良く分からないが黒いドレスの人形って一般的なのか?
145: 本当にあった怖い名無し 2009/04/28 22:12:34 ID:Uyql8rpn0
>>138
アンティークだったらよく見るよ
黒のドレスに下がレースのペチコート
首が回ることよりもそれが見ている物の方が深刻なケースあり
結構、人形って大事にされてると主人を守ろうとすることあるからね
もしも実家に帰ることがあったら、それが何を見ているのかよく見た方がいいよ
アンティークだったらよく見るよ
黒のドレスに下がレースのペチコート
首が回ることよりもそれが見ている物の方が深刻なケースあり
結構、人形って大事にされてると主人を守ろうとすることあるからね
もしも実家に帰ることがあったら、それが何を見ているのかよく見た方がいいよ
166: 本当にあった怖い名無し 2009/04/29 10:33:32 ID:AtLAJh5oO
>>145
なるほど。
特に悪さもしないし、むしろ持ってきてから良いことが多くなってるから厄を取ってくれてたのかもしれん……
なるほど。
特に悪さもしないし、むしろ持ってきてから良いことが多くなってるから厄を取ってくれてたのかもしれん……
180: 本当にあった怖い名無し 2009/04/29 16:54:17 ID:GoYuPzIz0
>>166
逆に良いことがおこり過ぎていると、
もしそれを粗末にしたときが怖いで気をつけろよ
逆に良いことがおこり過ぎていると、
もしそれを粗末にしたときが怖いで気をつけろよ
139: 本当にあった怖い名無し 2009/04/28 21:21:06 ID:YRG81Me9O
>>138首周りアロンアルファで固定して実況よろ
142: 本当にあった怖い名無し 2009/04/28 21:26:39 ID:ZwhbNZTZ0
今、一人暮らし中で無理。
数日スパンで首の傾きや向く方向が変わっていたというのは覚えている。
数日スパンで首の傾きや向く方向が変わっていたというのは覚えている。
この記事の人形の画像は普通に怖すぎ