1: 名無しの笛の踊り 2013/09/07(土) 13:37:50.75 ID:QtYt9K6a
聴いてると怖くなる曲を語ろう。
現代音楽は鉄板だけど、19世紀までのクラシックでも。

私はベトの大フーガ(特に弦楽合奏版)が、怖くて好きです。

4: 名無しの笛の踊り 2013/09/07(土) 17:37:07.83 ID:eKIpnpm2
有名曲ではベトの大フーガが本命だろうな。これ怖いだけではなく生理的に不快でもある。
その点ベルリオーズの幻想交響曲の終楽章は怖いけど不快ではない。むしろ何回も聴きたく
なる快感がある。「死」への実感ということで本当に不気味で怖いのは、ショスタコ
の第15番の交響曲の終楽章のまさに終わりの部分。14番の最後も怖いな。プーランク
のオペラ「カルメル派修道女との対話」は修道女が断首されていき、声が一つ一つ減っていく
様は怖いね。リヒャルト・シュトラウスの「サロメ」、ヘンデル「ジュリオ・チェーザレ」
ザルツブルク音楽祭での演出も血みどろの怖さ。バッハのオルガン曲は厳粛な怖さがある。
現代音楽ではモートン・フェルドマンの「マリの宮殿」が透明な怖さ。

5: 名無しの笛の踊り 2013/09/07(土) 18:26:22.03 ID:7CQwzEkQ
クラシックに怖い曲なんかないよ。

6: 名無しの笛の踊り 2013/09/07(土) 19:24:56.04 ID:mQ+RGj16
バッハの曲が怖いのが多い
無伴奏チェロ組曲第二番とかトッカータBWV914とか
管弦楽組曲第二番も美しすぎて怖い
ラモーの曲も怖い。というか名前が頭が悪そうで怖い


9: 名無しの笛の踊り 2013/09/07(土) 20:27:52.12 ID:EZM94kG0
>>6
それ、舞台で演奏するのが怖い曲じゃねぇの?

7: 名無しの笛の踊り 2013/09/07(土) 20:18:58.15 ID:Ank7MwQV
その名も「恐怖音楽」っていうコンピレーションアルバムがあったな

それにも入ってるけど、俺はバルトークの役人が怖い


17: 名無しの笛の踊り 2013/09/08(日) 01:18:05.33 ID:wU30cXWC
>>7
>その名も「恐怖音楽」っていうコンピレーションアルバムがあったな

楳図かずおのジャケのやつか



8: 名無しの笛の踊り 2013/09/07(土) 20:20:35.45 ID:QtYt9K6a
メンヘラの作った曲ってないですか?
美術ではよくあるのに

12: 名無しの笛の踊り 2013/09/07(土) 22:44:44.58 ID:YHmNNXqS
>>8
クラにもメンヘラ系の作曲家はいるわな

11: 名無しの笛の踊り 2013/09/07(土) 22:05:42.75 ID:8BnG+6h7
ベルリオーズ 幻想交響曲 第5楽章。
冒頭は樋口可南子の「残酷な旅路」、3分半過ぎからは「シャイニング」で使われた。


13: 名無しの笛の踊り 2013/09/07(土) 23:50:43.97 ID:ybgU2Wvw
メシアンのオルガン曲全般


17: 名無しの笛の踊り 2013/09/08(日) 01:18:05.33 ID:wU30cXWC
>>13
>メシアンのオルガン曲全般

あーわかる 何十年も生死の間をさまよって 結局死にきれないみたいな
え? わからない? そーですか

14: 名無しの笛の踊り 2013/09/08(日) 00:06:02.81 ID:S1u/b9Qj
子供の頃、シューベルトの魔王が怖かった



16: 名無しの笛の踊り 2013/09/08(日) 01:08:44.12 ID:yrvrmXD0
クラシックを齧り始めたころに初めて聴いた幻想交響曲は本当に怖かった
ドイツ音楽一辺倒だったからフランス音楽の趣味が一種異様に感じられたのもあったのかな
第一楽章の途中で耐えられなくてプレーヤーを停めほとぼりがさめた頃合に再挑戦を繰り返した
今は美しい曲だと素直に思うが
多分、ミュンシュとパリ管の演奏だったかなあ

19: 名無しの笛の踊り 2013/09/08(日) 02:02:32.72 ID:EQJi+r6i
ジャン=フェリ・ルベル
「四大元素」より第1曲「カオス」
http://www.youtube.com/watch?v=dnlaCenlNHk


20: 名無しの笛の踊り 2013/09/08(日) 10:43:49.57 ID:EB1RXoga
>>19
全く怖くない

21: 名無しの笛の踊り 2013/09/08(日) 18:30:02.76 ID:/th5A/9S
やっぱ恐怖音楽といえばペンデレツキ初期。
広島が有名だが、正直彼の中では中の下。
チェロコン1番や交響曲1番が最高!
EMIの2枚組(交響曲1番が入ってる方)は恐怖音楽のオンパレードだから、是非持っていたいところ。

22: 名無しの笛の踊り 2013/09/09(月) 10:32:53.51 ID:kFATs/PK
シューマンの「予言の鳥」が怖い。
聴いてると、そのまま精神の境界線から
彷徨い出てしまいそうだ。

23: 名無しの笛の踊り 2013/09/09(月) 12:21:44.81 ID:5MNbEqMB
ビクトリアのレクイエムを聴くとなんか気持ちがざわつくなあ


24: 名無しの笛の踊り 2013/09/09(月) 14:04:01.70 ID:MkcMQsiU
ドビュッシーの「子供の領分」から
「人形へのセレナード」「雪は踊っていた」

なぜ怖いか? そんなのわからない。 でも怖い。

26: 名無しの笛の踊り 2013/09/09(月) 22:10:39.67 ID:0kkqlIqT
ショパンの葬送ソナタは不吉な感じするから聞きたくない

27: 名無しの笛の踊り 2013/09/09(月) 22:40:14.90 ID:0L4CPxPr
シューベルトの弦楽四重奏曲「死と乙女」も不吉な雰囲気がする
寝る間際は遠慮したい

28: 名無しの笛の踊り 2013/09/10(火) 00:35:55.34 ID:xROPy0ju
フランクの交響曲の序奏。
高校生の頃に聴いて、かなりインパクトがあった。

29: 名無しの笛の踊り 2013/09/10(火) 01:17:49.95 ID:E7kgiXZq
モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」
序曲と、タイトルロールの地獄に堕ちの場面の音楽。


30: 名無しの笛の踊り 2013/09/10(火) 10:54:05.73 ID:6t+QROwC
ショパンの幻想ポロネーズかな。
緩やかな躁鬱状態から始まって徐々に音楽が錯乱していく様が恐い。
しかもそれを美しく感じている自分自身がまた恐ろしい。

31: 名無しの笛の踊り 2013/09/12(木) 20:26:15.19 ID:epNPK7DU
フォーレのレクイエムほど恐ろしい曲はない、というのが俺の考え。

死に親しんでいる、というより死そのもの。

よく癒しとか天国とか言ってられるな。感心するよ。


32: 名無しの笛の踊り 2013/09/12(木) 20:43:58.90 ID:BZXXrmGW
>>31
たしかに、聴いててなにか言いようのないヤバいものを感じる(とくに実演で)

33: 名無しの笛の踊り 2013/09/12(木) 21:18:31.78 ID:R3+2ZXBQ
>>31
死そのものってあんた死んだことあるの?

34: 名無しの笛の踊り 2013/09/12(木) 21:19:33.74 ID:J/SnNWU6
R.シュトラウス アルプス交響曲の
「霧に覆われる」~「悲歌」~「嵐の前の静けさ」あたりが、
トラウマだったことがある。
嵐になってしまえば、普通に大迫力を楽しめたけど。

35: 名無しの笛の踊り 2013/09/12(木) 22:35:24.89 ID:AsjtCbK8
カルロス・クライバー限定の「未完成」

40: 名無しの笛の踊り 2013/09/14(土) 10:02:23.94 ID:aaKyXlbx
チェレスタが入っている曲

41: 名無しの笛の踊り 2013/09/14(土) 10:11:35.38 ID:Ck53pc/D
チェレスタ繋がりだが、現代曲でチェンバロが入ってるとかなり怖い

43: 名無しの笛の踊り 2013/09/14(土) 11:08:08.54 ID:idu7+TZB
>>41
聴いたことはないがわかる
なんか怖そう

46: 名無しの笛の踊り 2013/09/14(土) 12:55:43.26 ID:Ck53pc/D
>>43

Penderecki- Partita for Harpsichord and Orchestra
http://www.youtube.com/watch?v=BwN_K57PQug



とか

Alfred Schnittke - Concerto Grosso Nr. 5 for violin and orchestra
http://www.youtube.com/watch?v=mVjlzSRVbZw



とかが、俺がイメージしてたもの。まあチェンバロ関係なしに既に怖いんだが

53: 名無しの笛の踊り 2013/09/15(日) 12:41:56.18 ID:Puf+ZwgW
ムソルグスキー
「死の歌と踊り」
特に2曲目のセレナードとか

55: 名無しの笛の踊り 2013/09/15(日) 17:04:02.63 ID:bGdzzMx6
ショスタコ弦四第15番第2楽章「セレナード」冒頭
十二音全てを一音ずつ、弱音から強音まで全音符で奏でるところ。
まるで亡霊が通り過ぎていく感じがする。
この曲全体一様に冥界の音楽のよう。

56: 名無しの笛の踊り 2013/09/15(日) 17:06:23.46 ID:XgowQMTZ
宇野が「もはや音楽じゃない(褒め言葉)」とか言ってたあれか

60: 名無しの笛の踊り 2013/09/16(月) 14:44:54.22 ID:vImnua5L
ロシアって怖い音楽多いなあ。
帝政、ソ連と恐怖政治が続いている反映かね

63: 名無しの笛の踊り 2013/09/16(月) 22:03:37.11 ID:eCIIC378
ベートーヴェンの田園交響曲だな
昔見たソイレント・グリーンという映画を思い出す
ソル爺が安楽死の薬を打たれて聞かされる田園の第一楽章
スクリーンいっぱいに映る花の草原の楽園…

今じゃ自分が口減らしされる爺になってしまった

64: 名無しの笛の踊り 2013/09/16(月) 23:55:44.16 ID:4RhsflsF
ワーグナー「神々の黄昏」
ジークフリートが刺し殺される前後の劇と音楽。

65: 名無しの笛の踊り 2013/09/16(月) 23:56:02.54 ID:v9c/fBWK
それは映画を見たからだろ
音楽そのものとは何の関係もないおまえさんの個人的な感想だ
でここはそういうことを書くスレじゃないと思うんだな
ちょっと考えて書けよな

70: 名無しの笛の踊り 2013/09/17(火) 20:50:40.01 ID:1ZyzmF7f
そういうことで言えば「時計仕掛けのオレンジ」で使われたベト第9第2楽章
スケルツォは狂気と暴力への被害者の恐怖そのものだったな。選曲はすべてキューブリ
ック。

71: 名無しの笛の踊り 2013/09/18(水) 00:06:21.80 ID:eY8S4DeT
怖いというより、聴いて体感温度がいきなり急降下する曲、

メンデルスゾーンのスコットランド交響曲第1楽章の出だし。

72: 名無しの笛の踊り 2013/09/18(水) 00:22:39.97 ID:YPQ4mXLd
「時計仕掛け…」だったらパーセルの『メアリー女王の葬送音楽』だなぁ
原曲は素朴な葬送曲だけどあのシンセは不気味

84: 名無しの笛の踊り 2013/09/19(木) 18:47:52.07 ID:NjThV8v/
ショスタコーヴィチ交響曲第8番第1楽章の繰り返すドラムロール
心臓が止まるかと・・・

86: 名無しの笛の踊り 2013/09/19(木) 21:04:18.38 ID:xgADucqw
モーツアルトのレクイエムより、やっぱりフォーレの方が怖いよ
モツはむかしベームで聴いた時は薄気味悪いと思ったが、
クリスティで聴いてから何て美しい曲かと思うようになった
フォーレはあのアルカイックな感じがもう・・・
フォーレという人は「穏やかな見かけによらない人だった」というのがよく分かる

88: 名無しの笛の踊り 2013/09/20(金) 04:00:47.07 ID:RBjrhm+k
芥川也寸志の「チェロとオーケストラのためのコンチェルト・オスティナート」
マジ こえ~よ。チェンバロも入ってる。


89: 名無しの笛の踊り 2013/09/20(金) 06:51:20.74 ID:er7MnuGC
>>88
ああ、あれは怖いね、確かに。

出典: なんか怖い曲【不安】【恐怖】